===(キュランダ高原鉄道)===
キュランダ高原鉄道は、ケアンズ駅から世界最古の熱帯雨林、キュランダ村までを走る観光専用列車となっていますが、昔は交通手段として重要な役目を果たしていたそうです。昔の駅もそのまま残し、列車も懐かしいディーゼル車。冷房もないので窓を開けて走ることになりますが、森林の涼しい風が入ってきて気持ちがよかったです。日本語ツァーを現地にある日本の旅行社で申し込みましたが、最後尾の車両で貸し切りだったため、いくつかのヘアピンカーブの場所では先頭車両を見ることができ、また見学ポイントは、日本人ガイドさんが、車両の中でマイクなしで大きな声で案内してくれました。 |
ヘアピンカーブの撮影ポイントからです
![]() ↑始発のケアンズ駅のホームです。 ケアンズ近くの車窓から撮りました→ この辺りはイギリス風の家が多いそうです。 | ![]() |
![]() 左の窓からストーニークリーク滝が見えます。 | ![]() この滝が今度は右の窓後方に再び見えてきます。 |
![]() カーブのところで、先頭車両が見えてます。 | ![]() こちらはバロン滝です。 |
![]() これもカーブのところで撮りました。 | ![]() ここで休憩。全員降りて展望台などで景色を見た後再び乗ります。 |
![]() この岩、工事中割れず、諦めて横に線路をずらしたそう。 | ![]() 終点キュランダ駅に着きました。 |
次のページでは、この列車から見える景色を動画にしてみました。滝の音がリアルに聞こえますので、どうぞご覧ください。 |
←前へ(グリーン島動画) シドニーTOPへ 次へ(キュランダー高原鉄道動画)→