マテーラはサッシ(洞窟住居)の街です。マテーラの普通の町並みを5分ぐらい歩きますとサッシが見えてきました。 |
洞窟住居群を一望できるところに出たあと、その道を下りました。
ここは、岩を掘って作った住居の上に建物を造ったり、ある家の屋根を通路にしてその上に次の家が造られたり・・と、複雑な構造をしています。
岩を掘ってできた街ですので、階段がとても多いのです。 |
家の造りが独特で興味深い風景なのですが、写真を小さくしてしまうと
分かりにくくなりますので、次は大き目の写真を置いてみます。
屋根の上が通路や階段になっています。
高台にあるサンタ・マリア・イドリス教会はこの地区のどこからでも見ることできます。
山のほうを見ますと洞穴がたくさん見えます。右は望遠にして撮ったものです。
5〜10軒の小さなコミュニティでこの中庭(ヴィチナート)や井戸を共有しています。
|
↑この道も使いやすいように手を加えたのでしょう。 どこまでが洞窟なのかよくわかりませんね。 |
|
サッシ(洞窟住居群)の中にいくつもの教会があります。これらは11世紀頃イスラム教徒の迫害を受けたトルコ人によって作られたそうです。 |
洞窟のレストランで昼食をとりました。とてもおいしかった(*^v゚)v。
店内は階段などがあり、複雑な間取りになっていました。
マテーラはイタリアとは別の独特の文化を持った街と感じました。 |